歯科医院経営 > スタッフ主体の保険収益最大化マニュアル

スタッフ主体の保険収益最大化マニュアル

自費に頼らず利益を生みだす「スタッフ主体で保険収益を最大化する方法」

スタッフ主体の保険収益最大化マニュアル│医療情報研究所DVD
スタッフ主体の保険収益最大化マニュアル│医療情報研究所DVD
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

商品情報

講師:下所 由美子
セクション数:6セクション
収録時間:169分
特典:特典映像(23分)+レジュメデータ(106ページ/PDF/印刷可)+特典資料(3種)
制作・販売元:株式会社 医療情報研究所

(この商品は福岡県の配送センターより発送します)
60日返金保証付き

※1 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。ただし、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください(なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります)。
※1 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。ただし、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください(なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります)。

FAXでもご注文いただけます>>
お手持ちのプリンターで印刷してお使いください。


商品情報

講師:下所 由美子
ディスク枚数:2枚
収録時間:169分
特典:特典映像(23分)+レジュメデータ(106ページ/PDF/印刷可)+特典資料(3種)
制作・販売元:株式会社 医療情報研究所

内容紹介

なぜ、保険の取りこぼしを見直すだけで、毎月5万点アップできるのか?

講師

下所 由美子

下所 由美子

日本歯科大学生命歯学部卒業後、同仁病院歯科口腔外科をはじめ、複数の歯科医院で研鑽を積む。2019年、泉崎ファミリー歯科を開業。わずか3年で、年商1億円を達成する。2021年、グロービス経営大学院を卒業しMBA取得。現在は、MBA取得している現役院長として、累計100名以上に経営の知識を伝えている。


ポイント

※ 「院長ひとり」でがんばっていませんか?

思うように保険収益が伸びていない医院を見てみると、「ある共通点」があるのに気づきます。それは、「院長ひとりで何とかしようとしている」こと。もしかすると、先生にも心当たりがあるかもしれません。

責任感のある先生ほど、誰よりも早くきて、遅くまで働き、カルテのチェックも休憩時間にこなしています。でも、どれだけ院長ががんばっても、時間は1日24時間。限界はあります。

そのがんばりが収益に結びつかず、「これだけやっているのに、なぜ…」と感じている院長も少なくありません。

実は、講師の下所先生の医院でも、かつては同じ状態でした。ところが、保険点数を処置ごとに分解してみたところ、ある事実が明らかになったのです。

それは、ドクターの処置が関与している保険点数は、全体のわずか2割ほど。つまり、「スタッフが活躍できる仕組み」を作らなければ、保険収益の天井はすぐにきてしまうのです。

※ 「月5万点アップ」する簡単な方法

先生もご存じのとおり、令和6年度の診療報酬改定により、か強診は、「口腔管理体制強化加算(口管強)」に変更されました。

この「口管強」は、単なる名称変更ではありません。実は、口管強を取得するだけで、算定できる保険項目が一気に広がり、簡単に月5万点アップが見込めるのです。事実、取得後わずか数か月で月10万点以上アップした医院もあります。

しかし、全国の歯科医院のうち、口管強を取得しているのはわずか2割ほど。裏を返せば、8割の医院が「本来、取れるはずの点数」を毎月損している状態なのです。

「どうやって、取得するのかわからない」「手続きが面倒くさそう」。そんな理由で後まわしにしているうちに、年間数百万円の損失を出している医院が後を絶ちません。

つまり、このような「取りこぼし」を防ぐだけで、簡単に保険収益は伸ばせるのです。

※ 「スタッフ主体」で保険収益を最大化しませんか?

平均点数が伸び悩んでいる医院を見てみると、保険算定が「受付スタッフ任せ」になっているという共通点があります。

院長や歯科衛生士がどんな治療をしても、最終的な算定は受付スタッフ(または歯科助手)のさじ加減で決まってしまう。そんな状態に、違和感を覚えたことはありませんか?

このような状態では、保険点数の取りこぼしが発生しやすくなります。返戻が怖い、SPTの概念に慣れていない、何が取れて何が取れないか、わからない。だからといって算定を広げることもできず、「今までどおり」の安全な点数しか請求しない。

その結果、毎月数万点、年間にして数百万円が自然と失われているのです。

だからこそ、誰かひとりががんばるのではなく、「医院全体で保険点数を取りこぼさない体制」を作ることが重要なのです。

動画セミナーでは、下所先生から「スタッフ主体で保険収益を最大化する方法」をわかりやすく学べます。

この方法なら、特別な設備投資も、新たな人材確保も必要ありません。明日から、今いるスタッフで収益構造を変えていくことができます。

先生も、「取りこぼしを防ぐ仕組み」で、レセプト1件あたり平均1,350点を目指しませんか?

  • 個人歯科診療所の収益構造とは?
  • 療養処置別の保険点数の例
  • 平均点数の高いDr.と、低いDr.の違いとは?
  • 初診の入力のポイントと注意点
  • 新患が増える初診予約サイトの作り方
  • 口管強とそれ以外の保険点数の比較
  • 総合医療管理加算(総医)とは、何か?
  • 歯周検査の保険点数
  • 歯周外科点数のポイントと注意点
  • スタッフと共有したい歯周外科の対象患者
  • 知っておきたい「P重防の定義」
  • 時短SPTのポイントと注意点
  • 保険歯科医療を取り巻く未来の予測
  • 歯科治療の需要は、どう変化するのか?
  • 口腔機能低下症の診断のポイント
  • 口腔機能発達不全症のチェックリスト
  • 口腔機能発達不全症の検査デモ
  • 小児への指導方法のデモ
  • 口腔機能低下症の指導デモ
  • 歯周病安定期治療の算定状況とは?
  • 口管強の施設基準とは?
  • 口管強で、保険点数はどう変わったのか?
  • 令和6年度歯科診療報酬改定のポイント
  • 下所先生オススメの目標管理法
  • 保険点数1,350点を目指すチェックリスト
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

商品発送について

商品は、ご注文いただいた翌営業日に、福岡県の配送センターより発送いたします。お届け先の地域によっては、お届けに3日以上かかる場合がございます。

また、お支払方法によって配送業者が異なります。お支払い方法がクレジットカード決済の場合は佐川急便で、代金引換の場合は日本郵便でお送りします。予めご了承ください。

返金保証について

安心の60日間返金保証(返送費用・返金振込手数料弊社負担)

DVDの内容を60日間実践されて結果がまったく出なかったという場合は、下記手順にて返品を承ります。

まず、ご購入商品名およびFAX番号(FAXがない方はメールアドレス)をお電話にてお伝えください。事務手続きを経て、商品返送の確認が取れましたら、送料・返金手数料も含め、お支払いいただいた費用の全額を10営業日以内に返金させていただくことをお約束します。

※1 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。ただし、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください(なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります)。

FAXでもご注文いただけます>>
お手持ちのプリンターで印刷してお使いください。