獣医腎泌尿器 > 臨床現場で活かす!腎臓病と多臓器疾患の診療戦略

臨床現場で活かす!腎臓病と多臓器疾患の診療戦略

一次診療のための「腎臓病と多臓器疾患」の治療戦略

臨床現場で活かす!腎臓病と多臓器疾患の診療戦略│医療情報研究所DVD
臨床現場で活かす!腎臓病と多臓器疾患の診療戦略│医療情報研究所DVD
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

商品情報

講師:宮川 優一
セクション数:3セクション
収録時間:140分
特典:レジュメデータ(82ページ/PDF)+無料Webセミナー参加権+宮川先生に相談や質問権→ウェブセミナー時に回答(先着3名)
制作・販売元:株式会社 医療情報研究所

在庫あり(この商品は福岡県の配送センターより発送します)
60日返金保証付き

※1 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。ただし、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください(なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります)。
※1 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。ただし、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください(なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります)。

FAXでもご注文いただけます>>
お手持ちのプリンターで印刷してお使いください。


商品情報

講師:宮川 優一
ディスク枚数:1枚
収録時間:140分
特典:レジュメデータ(82ページ/PDF)+無料Webセミナー参加権+宮川先生に相談や質問権→ウェブセミナー時に回答(先着3名)
制作・販売元:株式会社 医療情報研究所

内容紹介

なぜ、腎臓病専門医は急性腎障害(AKI)症例の、「心臓」を必ず診るのか?

講師

宮川 優一

宮川 優一

日本獣医畜産大学獣医学部獣医学科を卒業した後、2010年に日本獣医生命科学大学大学院で犬および猫の慢性腎臓病の早期診断の研究で博士(獣医学)号を取得。2011年より、日本獣医生命科学大学 獣医高度医療学教室助教に着任。同時に本学付属動物医療センターで腎臓科、循環器科を担当する。現在は、日本獣医生命科学大学 獣医内科学研究室第二 准教授を務める。 2025年4月から付属動物医療センター副院長を担当。


ポイント

「腎臓だけ」を診ていませんか?

長生きの犬猫が増えている今、腎臓病は犬猫ともに死亡原因の上位にランクインする疾患です。

とくに猫においては、3頭に1頭が罹患すると言われ、15歳以上の猫の約80%が腎臓病であるとの報告もあります。

先生も、日々の臨床で腎臓病を治療する機会は多いのではないでしょうか? もしそうならば、少しだけ心当たりがないか思い返してみてください。

先生は、皮下補液・食事療法などの「定番の治療」をしても、思うように改善せず、困った経験はありませんか? 実は、腎臓病の治療に取り組むドクターの多くが、同じような経験をしています。

でも、決してこの治療が間違っているわけではありません。皮下補液・食事療法で改善しない症例の多くは、腎臓病の裏に「もうひとつの臓器異常」が隠れている可能性がとても高いのです。

腎臓病は「腎臓だけ」の問題ではありません

腎臓病を診断したとき、多くのドクターが「水和状態の維持」をはじめとする腎臓の機能に関する治療に意識を集中させます。

もちろん、それ自体は正しい対応です。しかし、腎臓は全身の恒常性を保つために極めて多機能な臓器。

そのため、腎臓の機能に異常が生じると、他の臓器も巻き込まれるリスクがあるのです。一番よく知られているのが、「心腎連関」です。

心不全の進行は腎臓への血流低下を招き、腎機能を悪化させます。一方で、腎機能の低下は高血圧や体液過剰を引き起こし、心臓にさらなる負担をかける。両者は、互いに悪化因子として機能し合う関係にあるのです。

つまり腎臓病は、「腎臓だけを診ていればいい病気ではない」ということ。もし先生が、「腎臓病の治療をしているのに、なぜか改善しない」と感じたことがあるのなら、それは先生の治療が間違っていたのではなく、「腎臓の外側に目を向けていなかっただけ」かもしれません。

だからこそ今、視点を広げることが診療の結果を変える大きな一歩になります。「たったひとつの視点」の変化が、救える生命を増やす可能性を高めるのです。

140分で併発疾患を見逃さない視点が身につく

「腎臓病と多臓器疾患の視点」は、大学の授業で学べる知識ではありません。

たとえば、皮下補液を続けるべきか、一旦中止すべきか。その判断は、ただ数値を見るだけでなく、動物の全身状態や併発疾患の存在をふまえて決めていく必要があります。

さらに、その判断を飼い主さんに納得してもらえるように説明できなければなりません。本教材は、まさにその「現場対応力」を磨くためのもの。

この動画セミナーでは、腎臓病と多臓器疾患の関係を実際の症例ベースで学びながら、「何から治療すべきか?」「どう治療すればいいのか?」といった思考の流れを、腎臓病のスペシャリストである宮川優一先生からわかりやすく学べます。

大学病院という専門性の高い現場で蓄積された知見を、一次診療の現場に合わせて翻訳した実践的な内容です。

腎臓病の犬猫が増えているからこそ、「臓器をまたいで診る視点」を、先生も身につけておきませんか?

  • 最初に知っておきたい腎臓病と(他)臓器連関
  • 心腎連関のタイプと原疾患・続発疾患
  • なぜ、心疾患と腎臓病が関連するのか?
  • 急性腎障害を発症させる原因とは?
  • 心臓病と腎臓病の治療のジレンマ
  • 心腎連関の管理のポイント
  • どうやって、水和状態を維持するのか?
  • なぜ、皮下補液は避けるべきなのか?
  • 腸腎連関とは、何か?
  • 尿毒素としての尿素窒素(BUN)
  • インドキシル硫酸の基礎知識
  • どうやって、尿毒素を軽減するのか?
  • 低蛋白食の弊害とは?
  • 削痩・サルコペニアを抑制するには?
  • 犬の慢性腎臓病と膵炎
  • 膵炎を発症した場合の治療方針とは?
  • 蛋白尿の精査で来院した犬の症例
  • 急性膵炎を併発した犬の症例
  • なぜ、多臓器障害が生じるのか?
  • 全身性炎症反応症候群とは、何か?
  • 知っておきたい、ARDSの基本
  • 腎臓病の精査で来院した猫の症例
  • 敗血症性心筋障害に対する強心薬の効果
  • 心・腎・貧血症候群とは、何か?
  • HIF-PH阻害薬は有効なのか?
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。
※1 ご購入について
ご購入に際して、ネット配信専用サイトへの移動後、ログインが必要になります。
ログイン情報をお持ちでない場合は新規登録後、ご購入手続きを行なってください。

※2 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

商品発送について

商品は、ご注文いただいた翌営業日に、福岡県の配送センターより発送いたします。お届け先の地域によっては、お届けに3日以上かかる場合がございます。

また、お支払方法によって配送業者が異なります。お支払い方法がクレジットカード決済の場合は佐川急便で、代金引換の場合は日本郵便でお送りします。予めご了承ください。

返金保証について

安心の60日間返金保証(返送費用・返金振込手数料弊社負担)

DVDの内容を60日間実践されて結果がまったく出なかったという場合は、下記手順にて返品を承ります。

まず、ご購入商品名およびFAX番号(FAXがない方はメールアドレス)をお電話にてお伝えください。事務手続きを経て、商品返送の確認が取れましたら、送料・返金手数料も含め、お支払いいただいた費用の全額を10営業日以内に返金させていただくことをお約束します。

※1 領収書について
ウェブ領収書を発行します。「お支払いについて」のメールにてご案内いたしますので、印刷の上ご利用下さい。

※2 お届け日について
お届け日をご希望の際は、備考欄にご記入ください。ただし、配送業者からのお届けとなりますので、確約はできかねますことをご了承ください(なお、発送はご注文日の翌営業日以降となります)。

FAXでもご注文いただけます>>
お手持ちのプリンターで印刷してお使いください。